今年もふるさと納税の季節がやってきました。
と言いながらも、ふるさと納税は一年中やっています。
それでは何が季節なのかというと、年末で締め切りますので、最後の追い込みが始まるのが10月以降なのです。
以前の記事にも書きましたが、ふるさと納税をする前にポイントサイトを経由すると、さらにお得感が高まります。
そしてそのポイントサイト経由が一気に盛り上がりを見せるのが10月以降なのです。
モッピーを経由するとかなりお得な理由
上の画像は、11月23日現在のモッピーを経由した場合のポイント還元率です。
さとふるで3%還元、au PAYふるさと納税ですと、なんと7.5%です。(その後au PAYでは、8%や、最高で10%を超えるタイミングも2回ほどありました)
つまりふるさと納税すると、2000円の自己負担額以外の全額が翌年の住民税や所得税で還付されますが、さらにポイントサイトから7.5%とかもらえるのです。
10万円ですとau PAYふるさと納税で7500ポイントもらえます。
これはTポイントとか楽天ポイントに変換できますので、7500円分もらえるわけですね。要するに自己負担額よりもさらにプラスになり、返礼品まで無料でもらえるのと同じです。
だから「ふるさと納税はやらなきゃ損!」といつも言っている訳です。
2020年~2021年のおすすめふるさと納税返礼品
以上の理由から、年末にまとめて一気にふるさと納税をするのが一番賢いやり方です。
この時期に寄付すると、年末から来年にかけて、続々と返礼品が届きます。
ここでは、良かった返礼品と悪かった返礼品の両方を随時載せていきますので、定期的にチェックしてみてください。
静岡県菊川市の温室アローマメロン3玉
静岡県菊川市の返礼品が最高級とされるアローマメロン3玉です。
寄付額が29000円で大玉が3玉届きました。訳アリ品ということで安くなったようですが、「どこが訳ありかはわかりません」
めちゃくちゃ美味しそうです。
そしてこれが、最高に柔らかくてうまい!甘いくて最高です。糖度は相当高いですね。
食べてるだけで、メロンジュースの湖ができました(笑)
最後は周りを軽く削って、口の中に果汁を流し込みました。
こんなに美味しいメロンはなかなかその辺では買えません。
最高の満足感で来年もリピート確実です!
富山県魚津市のシャインマスカット
富山県魚津市の返礼品はシャインマスカットです。
露地栽培樹熟のシャインマスカットで、これも訳アリで2kgも届きました。確かに最高級品としては色がイマイチです。しかし味は変わらないとのこと。
右上に見えるのが給水カップですね。これが甘さと新鮮さキープの役割を果たしています。
なんと!糖度が17~21度。
食べるとめちゃくちゃ甘くてうまいです。見た目以上の最高の味です。こんなにおいしいマスカットは初めてですね。
昨年も別のところから注文しましたが、これには勝てません。手間暇かけた最高の一品と言えます。
来年どころか、今年リピート確実です(笑)
鹿児島県枕崎市のシャトーブリアン
鹿児島県枕崎市の返礼品は、A5ランク黒毛和牛のシャトーブリアンです。
実際にはプレミアムコースで、年5回配送される定期便の中の1つです。寄付金は10万円です。
霜降りで最高の見た目、食欲をそそります。
これがまた最高でした!
昨年は飛騨牛のシャトーブリアンを頼みましたが、こちらの方がレベルが上ですね。
究極に柔らかく、味もおいしく、最高です!!
定期便なので、来年の3月にも二回目のシャトーブリアンが届きます。
10万円と言っても、全額控除されて戻ってきますので、シャトーブリアンを無料でいただくのと同じです。
定期便2回目の黒豚ロースは普通だった
鹿児島県枕崎市の返礼品、2回目は黒豚ロースが届きました。250gがなんと4つで、合計1kgです。
しゃぶしゃぶ用ではなく、若干厚みのある生姜焼き用です。
味としては悪くはありませんが、まあその辺でも買えるレベルですので、ごく普通です。しかし食費が浮く分ありがたいですね。
佐賀県上峰町の佐賀牛ハンバーグ12個
佐賀県上峰町の返礼品は「老舗49年佐賀牛入黄金ハンバーグ12個」でした。寄付金は10000円です。
佐賀牛は日本全国のブランド牛の中でも品質はトップクラスです。その佐賀牛を使ったハンバーグですので、楽しみにしていました。
ところが、焼いてみると、中がドロドロのまま焼けません。
ひっくり返す時も、ぐちゃぐちゃになります。常に中がレア状態なので、ハンバーグの食感が出ません。
味も特に美味しい訳ではありませんので、これはリピートなしですね。とにかく食べにくい。
しかも12個もあるので消化に困り、結局は挽き肉のようにバラバラに炒め、さらにデミグラスソースで味付けし、業務スーパーのジャガイモラーメンに掛けて食べたら、これが激うまでした!
北海道浜中町のバフンウニ
北海道浜中町の返礼品は、「北方四島産 ばふんうに 塩水パック 5枚」寄付金は25000円です。
5枚と聞くと大量のように思えますが、実際には1パック50g入りでしたので、少ないです。
しかも北方四島とのことで、実際にはロシア産でした。色があまり良くありません。
写真だとよく分かりませんが、北海道で食べるバフンウニと比べて色は悪いです。しかし味はまあまあでした。
でもウニは色もいい高級品を食べないと満足しきれないので、この返礼品はリピートなしです。
(つづく)