日常ブログ山中湖畔のステーキ酒場で450gの特大ステーキに挑戦 前回初めてステーキ酒場に行った時は、初めてだったため無難に225g1360円(税抜き)を注文しました。 しかし隣のお客さんを見ると、女性なのになんと目玉の450gを注文していてびっくりしたものです。さらにはしっかりと完食していました。 私は...2022.08.19日常ブログ
日常ブログ山中湖で泊まってみたペンション【フォレストイン チップマンク】 2020年8月の山中湖訪問の時は、前の記事に書いた「マナハウス」に泊まりました。 WIFI以外は結構満足できたので、9月の訪問の際にも利用しようとしましたが、残念ながら既に満室でした。 そこから急遽検索して見つけたペンションが、「フォレスト...2022.08.17日常ブログ
日常ブログエアコンの買い替えは標準工事費込みは選ぶな!の理由とは 前回の記事ではエアコンのドレンホースからゴキブリや虫が入ってくるので、それを防ぐための防虫キャップ/虫よけホースキャップの紹介をしました。 その中でエアコンは郊外型の大型電気店で買うのではなく、ヤフーショッピングや楽天市場などで安いエアコン...2021.06.10日常ブログ
日常ブログエアコンのホースから家に侵入するゴキブリや虫を防ぐ方法<ダイソー百均で十分> 夏になると家の中にゴキブリが出現します。 不思議なことに、昭和の時代のように窓を開けっぱなしにするわけでもなく、日中玄関ドアを開けておくのが原因でもありません。 しかし明らかにゴキブリは出ます。不思議ですね。 その原因が分かりましたので、書...2021.06.06日常ブログ
日常ブログ山中湖のおすすめペンション・ホテル【マナハウス】 山中湖でビジネス研修合宿に参加しましたが、宿泊はどこのホテルを利用しても自由だっため、ホテルは自分で予約することにしました。 8月と9月に二回に分けて研修合宿があり、8月はお盆期間で2回目は9月の4連休ということもあって、大きな宿泊施設はど...2020.09.28日常ブログ
日常ブログ【山中湖】ステーキ酒場で食べたステーキは柔らかくてコスパ最強 8月のとある週末、山中湖で行われたビジネスの研修合宿に行ってきました。 ホテルは各自取っても良いという条件だったため、研修会場に近いペンションのマナハウスに宿をとりました。 初日の研修は19:00頃に終了し、いったんマナハウスにチェックイン...2020.08.19日常ブログ
日常ブログ河口湖で人気のステーキ店【レストランマルシゲ】で食べたコスパ最強ランチ 仕事の用事で山中湖に行くことになったので、山中湖と途中で通過する河口湖でランチの美味しいお店を探していました。 仕事の関係で夕食の時間が決まっており、逆算するとランチを12時頃には食べないといけない計算だったのです。 いろいろと検索する中で...2020.07.03日常ブログ
日常ブログBMWのランフラットタイヤをやめてコストコでタイヤ交換しました 現在私はBMWのアクティブツアラー218d(ディーゼル車)に乗っていますが、車検の時に「タイヤの溝はギリギリ」ということを言われました。 「今回はこれでも車検は通ると思いますが、近々タイヤ交換が必要になります」と。 確か2年目の法定点検の時...2020.06.22日常ブログ
日常ブログ格安スマホに今すぐ乗り換える理由〜3大キャリアは年間72000円の損 今や私たちの生活に欠かせない存在となっているスマホですが、3大キャリア(NTTドコモ、ソフトバンク、au)は利用料金が高いのが悩みのタネ。 格安スマホに興味があるけどサービスや通信速度の面で不安があるという方も多いでしょう。 特に日本人は周...2019.10.22日常ブログ
日常ブログトイレはタンクレスよりタンク式がおすすめ|10年後に水漏れします タンクレストイレはデメリットだらけ。ウォシュレットは電化製品のため平均10年で壊れます。部品がなければ便器ごと全取り換えなので、30万とかでリフォームが必要になります。災害時も動かず、手洗いも設置しなくてはならず、タンク式の方がメリット有。2019.07.24日常ブログ