株式投資・金融

スポンサーリンク
株式投資・金融

セゾンプラチナ・ビジネスとゴールドの2枚持ちは改悪ではなかった【SAISON MILE CLUB】

2023年2月16日、セゾンカードで「SAISON MILE CLUB」に加入している方々に激震が走りました。下記の案内がネット上に流れ、多くのカードホルダー、特にセゾンゴールドアメックス所有者にとっては大騒ぎだったと思います。現にネットで...
株式投資・金融

ビックカメラSuicaカードは唯一年会費無料で使えるビューカード

ビックカメラSuicaカードは、クレジットカードとJR東日本のSuicaが一体になった便利なビュー・カードです。特にJR東日本を利用する方には必須の一枚となっています。私も自分のSuicaは、ビックカメラSuicaカードにしています。ビック...
株式投資・金融

楽天カードは楽天ペイアプリとの連携が必須でポイント二重取り

今話題のクレジットカードと言えば楽天カードがありますが、街中の店でも楽天の加盟店は多く、楽天市場で買い物をするとポイントがさらに3倍多く貯まるので人気です。その楽天が、スマートフォンでショッピングの支払いが可能な楽天ペイアプリを提供していま...
株式投資・金融

投資信託で将来の自分への資産を残す方法【積立投資のメリット】

日本では金利が下がり続けているため、銀行にお金を預けていてもほとんど増えることはありません。とは言っても、投資をするのはちょっと怖いという方もおられるでしょう。そのような方に注目されているのが積立投資です。この記事では積立投資に関して次のよ...
株式投資・金融

NISAとつみたてNISAはどちらがお得か?メリットとデメリットから比較

将来への積立として、NISA(ニーサ)に興味を持っている方も少なくありません。しかし2018年から「つみたてNISA」という方法も始まったため、どちらを選べば良いのか迷う方も多いようです。この記事の中では、NISAについて以下の内容をまとめ...
株式投資・金融

自分で年金を作る年金制度iDeCoとは?イデコ・パーフェクトガイド

将来の保障のために、もう少し年金を増やしておきたい方も少なくないでしょう。国民年金への信頼性が下がっている今、自分で年金を作る年金制度であるiDeCoに注目が集まっています。この記事の中では、iDeCo(イデコ)の税制優遇措置について解説し...
株式投資・金融

【比較】スカイトラベラーカードとプレミアカードはどちらがおすすめか

マイルがどんどん貯まる航空系クレジットカードの中でも、マイル還元率が最も良く、おすすめの一枚がアメックスのスカイトラベラーカードです。特に旅行や仕事の出張で海外によく行かれる方には必携で、メインカードに推奨します。スカイトラベラーのマイル還...
株式投資・金融

JAL航空券をアメックス・スカイトラベラーカードのマイルで手に入れる裏技

クレジットカードのポイントや航空会社のマイレージサービスは、使えば使うほどメリットが大きいものです。ポイントやマイルを貯めることも楽しみのひとつですが、賢く利用すれば通常利用時よりもかなり効率良くサービスを受けることができます。今回はJAL...
株式投資・金融

Orico Card THE POINTはポイント重視の人にオススメ・損益分岐点は?

人気を博しているオリコのクレジットカードの中でも、1、2の人気を争っているのがOricoCard THE POINTとOricoCard THE POINT PREMIUM GOLDです。ノーマルカードとゴールドカードとの違いがあるのはわか...
株式投資・金融

SPGアメックスカードの豪華な特典の魅力を一挙紹介【高還元率】

スターウッド・プリファード・ゲスト・アメリカンエキスプレスカード、略称「SPGアメックスカード」は旅行に特化したクレジットカードです。つまり旅行へよく出掛ける人はぜひ持っていたいカードで、高額な年会費で知られるアメックスの中でもゴールドカー...
スポンサーリンク