飛行機をよく利用する人にとって、航空会社が発行するクレジットカードはマイルが貯まるので、ぜひ持っていたいところですね。
日本を代表する航空会社と言えばJAL(日本航空)とANA(全日空)ですが、JALカードとANAカードではどちらが得なのでしょうか。
今回はJAL普通カードでマイルを貯めるメリットと、相当するANA一般カードのソラチカカードを比較して、2つのクレジットカードがどう違うのか見ていきましょう。
マイルを使いやすいJAL普通カード、マイルを貯めやすいANAソラチカカード
JAL普通カードとANAソラチカカード、どちらが得になるのかと言えば、その人によって違います。
よく利用する航空会社のクレジットカードを持っている方が良いのは当然ですが、条件が同じ場合はどうなると思いますか?
両カードのスペックは?
それでは両カードのスペックを見てみましょう。
まずJAL普通カードは以下のようになっています。
- 年会費は税抜2,000円、初年度無料
- 200円につき1マイル(マイル還元率は0.5%)
- ショッピングマイルプレミアムなら、年会費プラス税抜3,000円で100円につき1マイル(マイル還元率は1%)
200円につき1マイルではあまり貯まらないので、ショッピングマイルプレミアムに入会して100円につき1マイルにしたいところですが、年会費は税抜3,000円がプラスしてかかります。
ANAソラチカカードのスペックは、以下をご覧ください。
- 年会費は税抜2,000円、初年度無料
- 1,000円につき5マイル(マイル還元率は0.5%)
- 10マイルコースに移行すると、移行手数料が税抜5,000円で1,000円につき10マイル(マイル還元率は1%)
1,000円につき5マイルということは、割合的にはJAL普通カードと変わりませんが、JAL普通カードの方が細かくマイルを貯めることができます。
その倍の10マイルコースに移行すると、移行手数料が税抜5,000円となるので、JAL普通カードのショッピングマイルプレミアムよりも割高になります。
ただ2年に1度の設定で済むので、1年間で言えば実質プラス税抜2,500円となるため、JAL普通カードよりは500円安くなります。
ボーナスマイルの貯め方の違い
JAL普通カードのボーナスマイルは、搭乗ごとに10パーセントのマイルがもらえます。
そして入会時初回搭乗ボーナス、さらに毎年初回搭乗ボーナスとして1,000マイル獲得できますが、飛行機に乗らないとボーナスマイルはもらえません。
その他に、年会費に税込2,000円をプラスするとツアープレミアムに登録でき、割引航空券でも普通の航空券と同じマイルが貯まります。
ANAソラチカカードのボーナスマイルは、搭乗ごとの10パーセントはJAL普通カードと同じです。
しかし入会時ボーナスと毎年継続ボーナスがあって、こちらは飛行機に乗らなくても1,000マイルもらえます。
JAL普通カードのツアープレミアムのような提供サービスはありませんが、搭乗しなくてもボーナスマイルがもらえるANAソラチカカードの方が、マイルは貯めやすいと言えそうです。
JAL普通カードの方が特典航空券を取りやすい
マイルを貯めやすいANAソラチカカードの方が、JAL普通カードよりも良さそうに思えますが、一概にそうとは言えません。
マイルを貯める目的は、言うまでもなく無料の特典航空券をもらうことです。
しかし特典航空券は無尽蔵にあるわけではなく、枚数は限られています。
ANAソラチカカードでマイルが貯まりやすいということは、特典航空券の競争率が高くなり、行きたい場所の予約が取りにくくなるのです。
その点、特典航空券の争奪戦が起こりにくいJAL普通カードの方が、希望の旅行先に行くことができる可能性が高くなります。
国内線ではANAにはない、快適で安いJALのクラスJ
JALもANAもLCCではないので、運賃にあまり差はありません。
しかし、細かいサービスで両社に違いが出てきます。
プラス1,000円で利用できるクラスJ
ANAの国内線には普通席とプレミアムクラスの2種類があります。
一方のJAL国内線には普通席と、ANAのプレミアムクラスに相当するファーストクラスの他に「クラスJ」があり、合計3種類になります。
JALのクラスJは普通席に1,000円加算するだけで搭乗できます。
クラスJの座席間隔は、JALやANAの普通席に比べて前後が18センチも広く、席を立つときにも隣りの人に気兼ねすることなく楽に移動が可能です。
もちろん普通席よりも横幅も広く、レッグレストやヘッドレストもあるので、ゆったり座ることができるでしょう。
つまりクラスJはたった1,000円プラスするだけで、快適な空の旅を満喫できるのです。
立ち位置としては、プレミアムエコノミーと言えるかもしれません。
クラスJではマイルが10パーセント上乗せ
JAL普通カードを持っている人にとっても、クラスJだとお得になります。
クラスJではマイルが10パーセント上乗せされるからです。
ANAソラチカカードでは、こういうマイルの貯め方はできません。
特に国内線によく乗る人は、快適なクラスJに座って、より多くのマイルを貯めるのが賢い利用方法と言えそうです。
JAL普通カードとANAソラチカカードまとめ
JAL普通カードとANAソラチカカード、それぞれに利点があり一概には言えませんが、国内の飛行機をよく利用する人にとってはJAL普通カードの方がお得になるでしょう。
その理由としては、競争率の低い特典航空券を獲得できる可能性が高くなり、好きな場所に行きやすくなるからです。
さらにJAL国内線にはクラスJがある分、席のバリエーションが多く、快適なフライトが期待できます。
クラスJを利用すると僅かなお金で優雅な旅を楽しむことができ、JAL普通カードによるマイルも貯まるので、ぜひご利用ください。
JALカード徹底比較!人気のJAL普通カードと2種類のCLUB-Aカードを比べてみました
JALカードにも他のクレジットカードと同じように、色々な種類(ランク)があります。
当然のことながら年会費が高いカードの方がより良いサービスを受けられますが、カードや飛行機をあまり利用しない人が高い年会費を払うのはあまり意味がないため、自分の希望と生活パターンに合ったカードを選ぶことが大切です。
JALカードには普通カードの他に、CLUB-AカードやCLUB-Aゴールドカードなどがありますが、その3種類の人気のJALカードを徹底比較してみましょう。
3種類のJALカードを比較検証
3種類のJALカードには、それぞれ特徴があります。
カードのスペックを検証しながら、JALカードを比較しましょう。
初心者向きのJAL普通カード
JAL普通カードは言うまでもなく、ベーシックなJALカードで年会費も最も安価です。
以下が普通カードのスペックになります。
- 年会費は税抜2,000円、初年度無料
- 200円につき1マイル
- ショッピングマイルプレミアムなら、年会費プラス税抜3,000円で100円につき1マイル
- 搭乗ボーナスマイルはプラス10パーセント
- 入会搭乗ボーナスは1,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナスは1,000マイル
- 海外旅行保険および国内旅行傷害保険は最高1,000万円
- 空港のお土産店(BLUE SKY)では5パーセント割引
普通カードは年会費が税抜2,000円と安く、しかも初年度は無料となっています。
そのかわり、200円につき1マイルしか付かないので、デフォルトの状態ではマイルはあまり貯まりません。
もっとマイルを貯めたい人は、年会費に税抜3,000円をプラスして、ショッピングマイルプレミアムに入会しましょう。
ショッピングマイルプレミアムへの加入によって、倍の100円につき1マイル(マイル還元率が1%)となります。
搭乗ボーナスマイルは、フライトマイルに10パーセント上乗せです。
入会搭乗ボーナスおよび毎年初回搭乗ボーナスは共に1,000マイルで、飛行機に乗ることが条件です。
海外旅行保険および国内旅行傷害保険は最高1,000万円となっており、万が一の際にも安心です。
空港のお土産店(BLUE SKY)では5パーセント割引というサービスもあります。
普通カードは年会費が安いうえに、初年度の年会費が無料なので、初めてJALカードを利用する人に向いているでしょう。
JALをよく利用する人にお勧めのJAL CLUB-Aカード
JAL CLUB-Aカードは、JAL普通カードよりもワンランク上に設定されています。
CLUB-Aカードのスペックを見てみましょう。
- 年会費は税抜10,000円
- 200円につき1マイル
- ショッピングマイルプレミアムなら、年会費プラス税抜3,000円で100円につき1マイル
- 搭乗ボーナスマイルはプラス25パーセント
- 入会搭乗ボーナスは5,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナスは2,000マイル
- 海外旅行保険および国内旅行傷害保険は最高5,000万円
- 空港のお土産店(BLUE SKY)では10パーセント割引
CLUB-Aカードの年会費は税抜10,000円と普通カードの5倍で、初年度無料のサービスはありません。
200円につき1マイルは普通カードと同じで、またCLUB-Aカードでも年会費にプラス税抜3,000円でショッピングマイルプレミアムに入会することになります。
この時点で世間一般のゴールドカード並の年会費となり、年会費が高いだけでCLUB-Aカードのメリットはあまりないように思えますが、知っておくべき事もあります。
CLUB-Aカードの入会搭乗ボーナスは5,000マイルと、普通カードの5倍です。
毎年初回搭乗ボーナスは2,000マイルと普通カードの2倍、搭乗ボーナスマイルは2.5倍の25パーセント上乗せで、マイルが貯まりやすくなっています。
さらに、海外旅行保険および国内旅行傷害保険は安心の最高5,000万円。
空港のお土産店(BLUE SKY)では10パーセント割引と、普通カードよりもだいぶお得になっています。
年会費が普通カードよりも高いとはいえ、マイルも貯まりやすいので、JALをよく利用する人にとっては最適なカードと言えます。
豪華な特典が付くJAL CLUB-Aゴールドカード
JAL CLUB-Aゴールドカードはゴールドカードだけあって、豪華な特典が付いています。
CLUB-Aゴールドカードのスペックは、以下をご覧ください。
- 年会費は税抜16,000円
- 100円につき1マイル
- 搭乗ボーナスマイルはプラス25パーセント
- 入会搭乗ボーナスは5,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナスは2,000マイル
- 海外旅行保険および国内旅行傷害保険は最高5,000万円から1億円
- 空港のお土産店(BLUE SKY)では10パーセント割引
- 空港ラウンジサービスが無料
CLUB-Aゴールドカードの年会費は税抜16,000円ですが、提携カードがアメリカンエキスプレスなら税抜19,000円、ダイナースカードなら税抜28,000円です。
100円につき1マイルとなっていますが、ショッピングマイルプレミアムには無料で自動入会となります。よってCLUB-Aカードとの年会費の実質差額は3000円しかないことになります。
搭乗ボーナスマイル、入会搭乗ボーナス、毎年初回搭乗ボーナス、空港のお土産店(BLUE SKY)の割引はCLUB-Aカードと同じです。
ただし、空港ラウンジサービスを無料で利用できるのは、CLUB-Aゴールドカードの大きな特典です。
海外旅行保険および国内旅行傷害保険は最高5,000万円から1億円と、手厚い補償になっています。
CLUB-Aゴールドカードは、飛行機が仕事や生活に欠かせない人は持っていると非常に便利です。
JALカード比較のまとめ
それぞれのJALカードを比較して、年会費が高ければ高いほど良いサービスが受けられ、JALをよく利用すればその分マイルに跳ね返って来ることがご理解いただけたと思います。
しかし誰もがJALグループの飛行機に頻繁に乗る訳でもありません。やはり自分の生活パターンに一番合ったカードを選択することが大切になります。
初めてJALカードを持つ人は、まずは初年度が年会費無料の普通カードで試してみて、そこから利用頻度が多くなるごとにCLUB-Aカード、そしてCLUB-Aゴールドカードへグレードアップしていく方法もあります。
はっきりとした見解を述べるなら、
- 飛行機(JAL、またはJALが加盟しているワンワールド加盟の航空会社)に乗っても年に1回程度ならば、JAL普通カードの一択となります。
- 年間数回以上の搭乗がある方は、CLUB-Aカードよりも、むしろCLUB-Aゴールドカードをおすすめします。
年会費の差額がわずかに3000円で、空港ラウンジの利用ができるため。
(ただしサクララウンジが利用できる訳ではありませんので、もし他のカードでラウンジ特典がある場合は、CLUB-Aカードの方がいいということになります)